インド滞在 1500days!! 

インドの魅力を現地リポート中

忍者ハットリくんが好きすぎる

 

インドでも多くの日本のアニメが放送されている。

中でも特に人気なのは忍者ハットリくん

インドでの人気を受け、インドと日本のプロダクションが共同で新たに制作・放送したものが近年日本に25年ぶりの逆輸入となり、話題になったことも記憶に新しい。

 

これはあるショッピングモールに貼られていたポスター

f:id:rubyhiver:20180705020251p:plain

インドの人気アニメキャラの中に、しっかりと彼の姿が!

 

そして、私もこちらに来て久しぶりに見るようになり、すっかりハマってしまった。

毎日のように見ているのだが全く飽きないし、むしろどんどん好きになる。

 

何が良いかと言うと…

まずは単純にカワイイ。様々なコスプレ姿を見せてくれる。

f:id:rubyhiver:20180705020849p:plain

f:id:rubyhiver:20180705020333p:plain

 

さらにハットリくんの奥ゆかしいところ。

彼は他のキャラクターと比べ、とても丁寧な英語を話す。

 

ソファーの上でも正座。

 f:id:rubyhiver:20180705023549p:plain

 

屋根裏がハットリくんの部屋。蝋燭の明かりの中で書物を読んでいるのもツボ。

f:id:rubyhiver:20180705020556p:plain

 

ケムマキとの決闘シーンはなかなかの見もの。

このような街中の合戦はもちろん、果たし状を送り付けられ、荒野で決闘することもある。

f:id:rubyhiver:20180705020632p:plain

 

子供の頃私は、弟のしんちゃんはすぐ泣くし、ししまるもマイペース過ぎてあまり好きではなかった。

それが今見ると本当にかわいい。あんな弟やペットが欲しい。

 

さらにケムマキに至っては、子供のうちから親元を離れ1人で暮らしているなんて、なんて偉い子なんだろうと見直した。

f:id:rubyhiver:20180705020922p:plain

 ハットリとは、心の奥底では硬い絆で結ばれているようだ。

 

ケムマキの猫、影千代はインドではなぜか「キヨ」と呼ばれている。

キヨがご主人様に一生懸命尽くす姿もいじらしい。

f:id:rubyhiver:20180705020209p:plain

 

なつかしの小池先生

f:id:rubyhiver:20180705020149p:plain

この人も今見ると、教師として完全にアウトな人格。

 

そして、やっぱりハットリくん

彼は毎日修行を重ね、本当に努力している。

毎回ケンイチや弟のわがままに振り回されるのだが、自分を犠牲にしてまでも周りのために尽くす姿に私はすっかり心を奪われてしまった。 

f:id:rubyhiver:20180705021317p:plain

 

いやハットリくんて、よくよく考えたらかなりいい男だよな…。

彼氏にしたい男ナンバーワンと言っても過言ではない。

 

確かに彼はモテる。

私の恋敵、つばめちゃん。

f:id:rubyhiver:20180705020346p:plain

他にも十六夜(いざよい)ちゃんという子もハットリくんに惚れている。

 

そして、こちらはハットリくんお母さん

 f:id:rubyhiver:20180705020901p:plain

優しそうだし、 お姑さんになっても仲良くやっていけそう…

 

とにかく、ハットリくんのお陰で毎日癒されるし、英語の勉強にもなる。

これからも、ずっとアニメが続くよう祈っている。

 

ニンニン!(インドではディンディン!

 

f:id:rubyhiver:20180705021236p:plain

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 


海外生活・情報ランキング

 

グルガオンにできた新しいスーパー【Food hall】に行ってみた

 

久しぶりにケララからグルガオンに戻ると、マンションの掲示板に新しいスーパーの告知を発見。

f:id:rubyhiver:20180704012140p:plain

 

インドで新しいスーパーができるといっても、たいていはこんな感じ。

f:id:rubyhiver:20180704034838p:plain

それが、天下のSAM SUNGが入るインドとは思えない超最新ビルに、高級スーパーFood Hallが出店するというのだから、これは期待できるかも!

さっそくどんな感じか確かめに行ってきた。

 

場所はTwo Horizon Centre。

行き方が少々ややこしいのだが、まずはOne Horizonのロータリーからスタート。

※他に最短ルートがあるかもしれないが、恐れながら私はこのルートしか知らない。もしわかったらお知らせします。

 

まず車を降りたら、階段を上る。

f:id:rubyhiver:20180704012702p:plain

 

広場を通って、奥の高層ビルを目指す。

高層ビルの右端、TWO HORIZONと書かれた入口に入る。

f:id:rubyhiver:20180704012214p:plain

 

入って突き当りを左に行くとエレベーターホールになっている。

奥まで進み、低層階用のエレベーターを使い、グランドフロアに降りる。

f:id:rubyhiver:20180704012322p:plain
f:id:rubyhiver:20180704012311p:plain

 

エレベーターを降りると、駅の改札のようなゲートがある。

係りの人にスーパーに行くと伝えるとスムーズに開けてくれる。

f:id:rubyhiver:20180704012246p:plain

 

ゲートを出ると正面にL'Opera

左手に進むとFood Hallがある。

f:id:rubyhiver:20180704015235p:plain

 

キレイ!!

こんなにキレイなスーパーは久しぶりに見た!日本のデパート並みかも。

f:id:rubyhiver:20180704012149p:plain
f:id:rubyhiver:20180704012318p:plain
f:id:rubyhiver:20180704012355p:plain
f:id:rubyhiver:20180704012110p:plain
f:id:rubyhiver:20180704012240p:plain
f:id:rubyhiver:20180704012124p:plain

 

紅茶やスパイス、ナッツの専用ブースがあったり、チーズやお肉、パンに野菜、どれもがこだわりの品ぞろえに感じられる。

インドではなかなか見かけないカットフルーツやキノコ類も充実していた。


もちろん普通のスーパーで見かけるような商品も置いてあるのだが、なぜだろう、それすら物凄くよく見える。

ホコリを被っていないだけでこんなにも印象が違うものだと実感。

 

また、ちょっとしたカフェスペースがあり、店内のものを買って食べたり、パスタやサンドイッチをオーダーすることもできる。

 

こ洒落たスパイスセットやギフトセットも。

f:id:rubyhiver:20180704020221p:plain
f:id:rubyhiver:20180704012327p:plain

 

なんと日本ブースまで!あまり見たことのないタレや醤油が並ぶ…

f:id:rubyhiver:20180704012243p:plain
f:id:rubyhiver:20180704012129p:plain

 

こちらの謎の黒いみりんは1本約2500ルピー なんと約4000円。

f:id:rubyhiver:20180704012158p:plain

 

お寿司もあった!!

f:id:rubyhiver:20180704012215p:plain

しかし、表示を見るとSpycy Kappa Roll 

スパイシーなかっぱ巻き… やめとこ

 

 

敷地面積としてはあまり広くはないが、とにかく明るくて清潔。ストレスフリーで買い物ができる。

日本食材は期待できないが、今後日本人マダム御用達の店になっていくだろう。

 

また経済発展著しいインドでは、こうしたスーパーがますます増えてくるだろうと予想できる。

そんな勢いを暮らしながら体感していけるのは非常にありがたいことだと思う。

次は何ができるだろう。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 


海外生活・情報ランキング

アーユルヴェーダ 持ち物についてまとめ

今回私が経験した中で、持ち物に関するアドバイスを少し。

 

季節によってかなり環境が異なるようなので、あくまで6月の雨季の場合。

また、今回私が滞在していたのはThe Health Villageというところ。施設によって備品が異なるのでその点もご了承いただきたい。

www.thehealthvillage.biz

 

 

あると便利なものは、

1.虫よけセット

が多いので、虫よけスプレーとかゆみ止めはあったほうが良い。

ただ思ったより虫は少なく、恐れていたGやゲジゲジ等は一度も遭遇していない。

 

2.着替え

とにかく毎日雨だし、凄い湿気で洗濯物が全く乾かなかった。メガネケースもカビたほど。

洗濯機はないが、有料でホテルのクリーニングに出すことができる。またデザインを選ばなければ近所で購入することも可能。

 

私の場合、9日間1度もクリーニングを使わずに済んだので、参考までに内容を。

 

Tシャツ9枚(日数分)

薄手のスエットパンツ3枚(ヨガや普段着、パジャマに)

Tシャツ素材のワンピース2枚(トリートメントの後や、普段着に)

お出かけ用ワンピース1枚(外出用に)

下着2セット(これだけ部屋で手洗い。乾きやすい素材がお勧め。靴下は履かなかった)

ビーチサンダル

 

あとは、行き帰りの服。気温は25℃~30℃前後で、日本の夏と同じような感じ。機内が寒いので長袖の羽織るものが1枚あると良い。

 

3.ソーイングセット

備え付けのシャンプーのパックに切り込みがなくて開けられない時、虫刺されの水泡を潰したい時に、小さなハサミや針があると便利だと感じた。

 

4.お菓子等

子供や知り合った人と話のタネに。ヘルシーな食事で小腹が空いたときに。

 

 

その他の情報

ヨガマット

あるにはあるが、共用であまり衛生的ではなかったので、気になるようであれば持参してもよいかもしれない。

 

ドライヤー

 なかったので必要な人はぜひ。

 

数冊持参したがあまり読めななかった。

f:id:rubyhiver:20180702175557p:plain

施設内に本棚があり、日本語の本(村上春樹三浦しをん等)もあった。自由に借りられる。

 

化粧品・スキンケア用品

基本外出以外は化粧をせず、スキンケアもほぼ使わずに終わったので、大量に持ってくる必要はないかも。それでも十分潤っていたのはアーユルヴェーダパワーか(?)

 

Wi-Fi、TV、水、タオル、石鹸、シャンプーはあったので不要かと思われる。

歯磨きセットはなかった。

 

f:id:rubyhiver:20180702175550p:plain

 

最後に、今回私はエバーグリーン・トラベルという旅行会社を通して予約を行った。

担当の方には色々助けていただき感謝している。

 

今回、9日間施設に入るにあたり、毎日どんな感じで過ごすのかイマイチ調べてもよくわからなかったので、日々の生活を日記形式で記すことにした。

少しでも今後行かれる方のお役に立てば幸いである。

ちなみに、久しぶりに会った主人や友人からは、スッキリしたとか色が白くなった等お褒めの言葉をもらった。きっと効果があったのだと思う!!

アーユルヴェーダはあとからじわじわ効いてくるとも聞くので、今後が楽しみだ。

 以上、ケララからでした。

 

 

9日間の過程はこちらから

Day1 初日は医師との面談から

Day2 1日の流れ①

Day3 1日の流れ②

Day4 下剤治療でデトックス

Day5 トリートメントについて

Day6 シロダーラと近所の散歩

Day7 部屋の様子や客層のこと

Day8 最後のトリートメントとフィッシュカレー

Day9  チェックアウトの日

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 


海外生活・情報ランキング

Day9最終日 ケララでアーユルヴェーダ体験 ~チェックアウトの日

 

9日目。いつもと変わらない朝。

しかし、とうとうチェックアウトの日。

 

5:55に薬の服用のため起床、6:10から最後のヨガクラスに参加。

f:id:rubyhiver:20180630153856p:plain

先生は今日も穏やか。

これからも毎日こうしてヨガを教えていくんだろうなぁ。

 

そして最後の朝食。

f:id:rubyhiver:20180630153904p:plain

振り返ってみてもここの食事は美味しくて、毎日3食食べても飽きなかった。

特に日替わりのフレッシュジュースは、マンゴー、パイナップル、パパイヤにスイカと、どれもこれも超濃厚で毎朝の楽しみだった。

 

部屋に戻ると薬を渡される。

ここを出てからもアーユルヴェーダの薬は飲み続ける。本来は3か月分処方されるのだが、荷物になるので1か月分にしてもらった。

 

f:id:rubyhiver:20180630153913p:plain

これで1か月分、約1100ルピー(1800円程)。

 腰の痛みや強張りをとってくれるというタブレット錠剤2種と、体調を整えてくれる養命酒のような液体薬。

 

荷物をまとめてお昼近くに部屋を出る。

会った人に片っ端から別れの挨拶をした。1週間以上いると顔なじみも増え、寂しさと感謝の気持ちでいっぱいになった。

 

そして、ウーバーを呼ぶが30分経っても来ない。道に迷っているようなので、施設のスタッフにお願いして電話で道案内をして貰ったのだが、いつまでたっても来ず、しまいには向こうからキャンセルしてきた。結局別の車を呼んだが、1時間近く時間をロスしてしまいどっと疲れた。

その間もスタッフは色々気にかけてくれ、最後の最後までお世話になった。

 

 

街に出て偶然見かけたレストランで昼食をとる。

 

なんとメニューに牛肉がある。

インドでも牛肉が食べられる地域があるとは聞いていたが、ケララもそうだったか。

ムスリムキリスト教徒はもちろん、ヒンズー教徒でも食べるというから驚きだ。

 

ビーフビリヤニを食す。

f:id:rubyhiver:20180630153932p:plain

おいしい(涙)

そもそもケララはお米がおしい。水が良いのだろうか。ビリヤニの聖地ハイデラバードのよりおいしのではないか?!というほど美味しかった。

 

その後、なんとなく胃腸がやられた。

毎日優しい食事だったのに、急に激しく食べたから。

でもここで牛肉を残すという選択は私にはなかったので、多少胃が痛くてもこれで良かったと思っている!!(せっかくアーユルヴェーダ受けたのに…)

 

 

ナショジオ世界の10の楽園に選ばれたケララ

インドでは God's own country 神の恵みの豊かな国 としても有名なケララ

 

今回訪れてみてその一端を垣間見ることができたと思う。

次回はもっと街を見たり、バックウォーターも体験したい。

必ずまた来ようと心に誓って、空港へと向かった。

f:id:rubyhiver:20180630184930p:plain 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 


海外生活・情報ランキング

Day8 ケララでアーユルヴェーダ体験 ~最後のトリートメンとフィッシュカレー

 

いよいよ終盤の8日目。

残り時間を惜しむように、薬の服用、朝ヨガ、朝食とスケジュールをこなしていく。

 

最後のシロダーラ。相変わらず素晴らしい。

セラピストが、私の足にできた虫刺されによる水泡を包帯でカバーし、触らないように気を付けてくれた。

こういった細かい心配りをしてくれるのがここの良い所だ。

 

終了後は医師との面談。

ここを出てからも1週間は安静にし、激しい運動や寝不足をしないようにと忠告を受ける。

また、体を冷やさない、腹八分にする、食欲がないなら無理に食べないこと等、日本でもよく言われるようなことを言われた。これは世界共通なのかもしれない。

意外だったのは、ヨーグルトは消化しずらいので、夜には食べないこと、また毎日食べるのは控えること。これは気を付けてみたい。

 

ランチを挟んで、午後のトリートメントを受ける。

 

あぁ、遂に最後のトリートメントが終わってしまった… 名残惜しい。

セラピストに来年も来るねと挨拶して別れた。

 

そして今日は1週間のご褒美として、街に出て念願のフィッシュカレーを食べにいくことにした。

(本当は最後まで施設の食事の方が、治療のためには良いのかもしれないが…)

 

外出する際は受付に告げ、外出届のようなものを提出する。

受付にお願いすればタクシーも呼んでくれる。私はウーバーを利用。

 

行ったのはこちら。

Grand Hotel内にあるレストランGrand Pavilion

f:id:rubyhiver:20180628134345p:plain

こちらはアナザースカイで放送されたため日本でも有名。

ミーハーだがあまりに美味しそうだったので、コチンに来たらどうしてもここだけは行っておきたかった。

f:id:rubyhiver:20180628134357p:plain

目当てのアレッピーフィッシュカレー(右奥)345ルピー(約600円)

エビの炒めもの410ルピー(約700円)

魚をバナナの皮で蒸したもの650ルピー(約1150円)

 

アレッピーフィッシュカレーはメニューに載っていないので、ウエイターに直接頼む。 

あまりに期待しすぎたのか、一口目はあれ?こんなもんか?と思ったのが、しばらくするとあとからじわじわと押し寄せるその深い味わいにため息が漏れる。

はぁー、これはおいしいわ…。

施設から車で1時間弱かけてここまで来た甲斐があった。

 

◎8日目を振り返って◎

今日初めて会った人に、ずいぶんスッキリされた感じですね、と言われた。

たしかにここに来てからむくみが取れ、足も細くなった。身体も柔らかくなっている気がする。

そしてフェイシャルマッサージは受けていないのに、顔までスッキリ、肌の調子も最高に良い。

適度な湿気とヘルシーな食事、ヨガにトリートメント、薬等いろいろな要素が合わさって、心身共にリセットできたのだと思う。

いよいよ明日はここを去る日だ。

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 


海外生活・情報ランキング

Day7 ケララでアーユルヴェーダ体験 ~部屋の様子や客層のこと

  

7日目。今日で丸1週間。

この生活にも部屋にもすっかり慣れてきた。

 

どういう部屋かというと…

f:id:rubyhiver:20180627153727p:plain

シングルベッドが2つ、デスクと椅子に、サイドテーブル。必要なものは揃っている。

 

トイレとシャワーは仕切りがなく、シャワーを浴びるとトイレもびしょぬれになるタイプ

f:id:rubyhiver:20180627153657p:plain
f:id:rubyhiver:20180627153710p:plain


アメニティはシャンプーと固形石鹸。

f:id:rubyhiver:20180627153809p:plain

 

私は一番安い部屋にしたので、通路に面しており景色が良いとは言えない。

また連日の雨と曇りのせいで若干薄暗く、全体的に質素な印象…。

 

しかし、1週間いるとかなり快適に感じてきた。

ナース室の目の前だったので、ナースやセラピストとも話す機会に恵まれた。

 

エアコン・TV・Wi-Fiは完備。網戸があるのも嬉しい(インドではないことが多い)。

掃除は毎日入り、タオルとトリートメント時に着用するガウンは毎日交換、シーツや枕カバーは2日に1回交換してくれる。

水は初日にペットボトルが2本用意されていた。その後の補充はなかったが、施設内にはウォーターサーバーがあるし、毎日ポットに入ったハーブティーも部屋に届けられるので全く困ることはなかった。

 

値段はシングルで1泊 7000ルピー(12000円程度)。

毎日3食の食事代とトリートメント付きで、ヨガと瞑想のクラスも参加無料。

そのためインドでは少々割高なこの値段も妥当だと感じている。

 

ちなみに、ペリヤー川に面した一番高い部屋だと1泊9000ルピー(15000円程度)。

見学させてもらったが、やはり景色が素晴らしいし設備面でも全然違ったので、次回は少し足してでもそちらの部屋にしたいと思った。

テラスに出て広大な川を眺めながら過ごすのと、薄暗い部屋で携帯片手にベッドでゴロゴロしているのではリラックス感が全然違うはず…

 

こちらはトリートメントルームの様子。

f:id:rubyhiver:20180627153833p:plain

この台の上で油まみれの施術を受ける。

まな板の上の鯉のような心境になる。貴重な体験。

 

敷地内は南国ムード満点の植物で溢れている。

左の写真はジャックフルーツ

f:id:rubyhiver:20180627153758p:plain
f:id:rubyhiver:20180627153743p:plain

 

客層はというと、私が会ったのはリタイアして健康管理のためきたというインド人の老夫婦や、ダイエットや体質改善で来ているインド人の女性や男性が何人か。

さらにアーユルヴェーダの勉強をしに来たという、日本人やアメリカ人、ポーランド人に、スペイン人たちとも出会った。

老若男女問わず、滞在期間も1週間から3か月という人まで様々である。

リピーターが多いのも特徴で、アーユルヴェーダ的には半年に1回、最低1週間はここにきて治療を受けるのが望ましいそうだ。

私も半年は無理でも、ぜひまた来たいと思う。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 


海外生活・情報ランキング

Day6 ケララでアーユルヴェーダ体験 ~シロダーラと近所の散歩

 

6日目。

今日から、トリートメントをシロダーラに変更してもらったのだが、これが大正解

今まで味わったことのないような感覚に包まれ、素晴らしい経験をすることができた。

 

始めは、オイルで軽く全身をマッサージ。

その後、目を布で覆い、第3の目があるという額にオイルを垂らしていく。一か所に垂らし続けるわけでは無く、ゆらゆらと一定間隔で額全体に垂らしていくのだが、額というのは思っていた以上に敏感な場所のようで、オイルだけでも十分刺激がある。私の場合は終わった後に気だるさと若干の頭痛が残った。

しかし脳みそがほぐされたような、何とも言えないリラックス感で満たされる。 

シロダーラは瞑想効果があると聞くが、確かに寝ている状態と起きている状態の中間を漂うような浮遊感が大変心地よく、このようなマッサージは未だかつて受けたことがない。

部屋に戻ってからもボーっとしながら昼食の時間まで過ごした。

 

 

昼食と午後のトリートメントを終えると、通常は瞑想のクラスがあるのだが、土日はお休みなので、近所を散歩することにした。

 

5分程歩き大通りに出ると、車通りも多くそれなりににぎやか。

 

ワールドカップの広告。ブラジルやアルゼンチンが人気のようだ。

f:id:rubyhiver:20180626135920p:plain

 魚屋が多いのもケララの特徴。

f:id:rubyhiver:20180626140031p:plain

雑貨店や洋品店もちらほら。

洗剤、歯ブラシ、サンダル、Tシャツ等を扱う店もあったので、どうしてもというときは近所で調達することが可能だ。

 

私はこのオジサンのお店でチャイとポテチをオーダー。

f:id:rubyhiver:20180626140447p:plain
f:id:rubyhiver:20180626140924p:plain

 

チャイ10ルピー(約17円)に、ポテチも1袋5ルピー(約8円)

f:id:rubyhiver:20180626140511p:plain

でもこのポテチ、開けると中身がすっかすか… まぁ5ルピーだから仕方ないか。

f:id:rubyhiver:20180626140515p:plain

 

途中出会った子供たち。

ハロー以外に何か話したいが、言葉が通じない。子供受けしそうネタがないかなと思っていたら、丁度良く便器が落ちているではないか!

f:id:rubyhiver:20180626141330p:plain
f:id:rubyhiver:20180626141332p:plain

 

なにこれー!なんでこんなところに便器があるの?!

 

と聞くと、案の定子供たちはバカウケ。

便器が私と子供を繋いでくれた。

トイレの神様、ありがとうございます!

 

 

◎6日目を振り返って◎

 連日降り続く雨の中、施設の中だけで過ごしていたらだんだん退屈になってきた。ゴロゴロばかりしている自分にも嫌気がさし、雨が止んでいる間に外に出てみたらとても良い気分転換になった。

ケララの人々はとても穏やかだ。すれ違う人たちは屈託のない笑顔を向けてくれる。人見知りの私でも気軽に挨拶できる雰囲気があった。

小一時間程の散歩だったが、久しぶりに冒険した気分。自分の足で歩いて外に出られるなんて久しぶり、充実感が違う。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 


海外生活・情報ランキング