インド滞在 1500days!! 

インドの魅力を現地リポート中

インドの日常

インドの新聞を見てみたら、やっぱりカオスだった件

インドでは中間所得層の増加に伴い、新聞の発行部数が伸びているという。 英字新聞はもちろん、ヒンズー語やタミル語など地域の言語で発行されているのもあり、何十種類という新聞が存在している。 意外なことにと言っては失礼だが、インドはジャーナリスト…

インドあるある、突如現れる壁のシミ

ふと気づいたら天井に大きなシミが広がっていた。 よく見ると謎のボコボコまで… 硬いはずの壁が、間欠泉のようだ… ここはキッチンだから上の階のキッチンで何かが起こっているのだろうか。 インドは新築よりも中古のマンションの方が人気がある。 新築で住み…

メッシ似のドライバーとの思ひ出

ワールドカップで盛り上がる毎日、私もにわかサッカーファンとして毎試合楽しみにしている。とくに南米のサッカーは素人が見ていてもワクワクするので、皆敗退してしまったのがとても残念だ。 アルゼンチンのメッシを見ながら思い出していたのは、我が家の元…

made in デリー 都会の蜂蜜

ある方から小さいペットボトルに入った蜂蜜をいただいた。 なんとマンションのベランダに大きなハチの巣ができたので、煙で燻してハチを追い出し、蜂蜜を取ったという。 しかも、 巣は残しておいたから、これでまたハチが蜜を運んできてくれる! と彼女は満…

忍者ハットリくんが好きすぎる

インドでも多くの日本のアニメが放送されている。 中でも特に人気なのは忍者ハットリくん。 インドでの人気を受け、インドと日本のプロダクションが共同で新たに制作・放送したものが近年日本に25年ぶりの逆輸入となり、話題になったことも記憶に新しい。 こ…

グルガオンにできた新しいスーパー【Food hall】に行ってみた

久しぶりにケララからグルガオンに戻ると、マンションの掲示板に新しいスーパーの告知を発見。 インドで新しいスーパーができるといっても、たいていはこんな感じ。 それが、天下のSAM SUNGが入るインドとは思えない超最新ビルに、高級スーパーFood Hallが出…

粉の受け渡しだけは勘弁してよと思った件

私がインドのお母さんと慕うお世話になっているインド人女性がいる。 ある日彼女から電話がかかってきた。 あなたタイに行くって言ってたわよね? ちょっと頼みたいことがあるんだけど。 タイで私の友達から荷物を受け取って、インドに持ってきて欲しいの。 …

タイの世界遺産 アユタヤ

今回タイに行くにあたり、行きたかった場所の一つがアユタヤ。 バンコクからも近く簡単に行くことができる。現在は歴史公園となり、世界遺産にも登録されている。 周りを川に囲まれ、水の都として1350年から417年にわたって繁栄したアユタヤ王朝であったが、…

タイの思い出を今日も引きずる

バンコクという麻薬(昨日の記事参照)の禁断症状が収まらない私は、今日もバンコクのことで頭がいっぱい。 インドに戻り、何をするにしてもバンコクでの楽しい時間を思い出してしまう… 例えば食料品の買い物に出かけると、 インドではまず汚れた買い物かご…

タイに来て愕然とする。

インドでは日本食材の調達が難しいため、インドで暮らす日本人の多くは近隣諸国へ買出しに行く。中でもタイのバンコクはデリーから4時間弱で行けるうえ、物価も安いことから一番人気の買出しスポットとなっている。 私もこちらに来て約5か月、ついに買出しと…

飲むなキケン!?インドでまずかったもの

私はインド料理が好きだ。 辛い物もスパイスも基本的に美味しいと感じる方なので、インドに来てからもインド料理を食べてまずいと思ったことなない。 しかしそんな私でも思わず顔をしかめてしまうものがある… それは、マサラレモネード レモネードと言えば、…

ついに我が家にヤモリさま現る

インドではヤモリが多いと聞いていたが、ついに我が家にも現れた。 まだ身長5cm程度だから赤ちゃんヤモリなのだと思う。 よく見ると目がちょこんとしていてかわいらしい。 縁起の良い生き物だし、そもそも害虫を食べてくれるというから、追い払わずに同居す…

そっち系の牛乳系飲んじゃう系?

今日は牛乳について。 先日の牛についての記事で、日本でチャイを上手く入れられないのは牛乳のせい!なんて言い訳がましく書いてしまったのだが、実際インドの牛乳は本当に美味しい。チャイにしてもカフェラテにしても、牛乳が変わるだけで魔法がかかったよ…

インドの夏の暑さを知る

こちら、いよいよ猛暑の真っ只中。 連日の40度越えに、これがいわゆるインドの夏かと実感している毎日である。 どんな感じかと言うと、 湿度は少なく、乾燥した灼熱地獄。 暑すぎて外にはいられない。例え日陰でも5分が限界。 風が吹くと、ドライヤーの温風…

自由すぎる者たち 牛編

インドでは人間はもとより、色々なものが本当に自由に暮らしている。 前回は犬を紹介したが、今回は牛について。 ヒンズー教徒の多いインドでは、牛はシヴァ神の乗り物として崇められており、殺生は厳禁とされている。中でも白い牛はナンディンと呼ばれ特に…

サーバント(使用人)のいる生活

インドでは中流家庭以上でも経済状況が許す限り、できるだけ多くの使用人を雇おうとする。ドライバー、門番、料理人、ベビーシッター、庭師、掃除担当等、多岐にわたる使用人が存在し、経済的に余裕があるにも関わらず人を雇わないのは、彼らの雇用機会を奪…

インドは美人が多い

自信を持って断言する。 インドは美人が多い。 ミス・ユニバースやミス・インターナショナルと並ぶ「世界三大ミスコン」の一つである、ミス・ワールドにおいて過去最多の優勝回数6回を誇っているインド。 これは美女が多いことで世界的に有名なベネズエラに…

野菜&フルーツが好きなだけ買える幸せ

インドでは、オーガニックにこだわらなければ、驚くほど安い値段で野菜が手に入る。 例えば、この玉ねぎ、1袋2.2㎏あるのだが、128ルピー(約210円) そしてじゃがいもは1袋2.6㎏で、70ルピー(約120円) 日本の奥様、信じられます?!このお値段。 ズ…

やっぱりインドのチャイは最高に美味しい

インドで飲むチャイは本当に美味しい。街の至るとこにチャイスタンドやカフェがあり、皆コーヒーブレイクならぬ、チャイブレイクを楽しんでいる。 私の主観ではあるが、レストランで飲むチャイは無糖で、ミルクの割合が少なく、紅茶の香りを引き立たせたさっ…

宇宙食 食べてみた

インド行きが決まってから日本出国までは、普段なかなか会えない友人やお世話になった方々にも会うことができた。 私はマメな方ではないのであまり連絡を取らないにも拘わらず、こうして人生の重要な局面で会いたい人に会えるというのは幸せなことだ。 そし…

夫婦喧嘩のそのわけは

我が家はあまり夫婦喧嘩をしない方だ。 しかしあることを巡っては、いくら(自称)温厚な私でも鬼と化す。 それは家の中に虫が出たとき。 私は蚊と5ミリ以下の虫なら殺せるが、それ以外は怖くて殺せない。だからといって一度見かけた以上それを無視できる程…

インドの紙製品事情

思っていたよりは簡単に紙製品が手に入る。しかしインドで紙は高級品。日本より高い値段で、質は劣るというのが現実だ。 例えばキッチンペーパー。 ガサガサで、破れやすい。それでいてミシン目通りに切れたことはない。 ティッシュも、日本の駅にある再生紙…

自由すぎる者たち 犬編

インドでは人間はもとより、色々なものが本当に自由に暮らしている。 まずは犬から。 インドでは至るところに野良犬がいて、人間から迫害されることもなく、のびのびと自由に暮らしているように見える。 道端はもちろん、屋外型ショッピングモールやお店の前…

満身創痍で頑張ってます

インドに来て丸4か月が過ぎた。 家族や友人に状況を聞かれれば、もちろん楽しいよー!と回答している。実際、本当に楽しいし特にストレスを感じることもない。 はずなのだが…身体って正直なのね 日本では健康優良児として、病院は行かず、薬も滅多に飲まな…

インド(都会)のトイレ事情

インドに来るにあたり、乙女の切実な問題の一つがトイレではないだろうか。 日本にいた時は、インドではトイレットペーパーがなく謎の桶が置いてあるとか、トイレがなくて外でするから女性が危険な目に遭うとか、怖い話をよく耳にしていた。 しかし、実際私…

砂嵐の脅威を知る

インドに来てから、初めて「砂嵐」がどういうものなのかを知った。 日本にいたときは砂嵐と聞いても、元幕内力士大砂嵐よろしく、アラブ諸国の異国情緒漂う自然現象、アラジンが魔法の絨毯に乗ってやってくるようなイメージであったが、現実は過酷だ… 昨夜も…

5分でわかる安全対策 その2 テロ編

前回の記事で、日ごろの安全対策について書いたが、今回はなかなか教えてもらえない、テロに遭遇した場合の対策についてのお話。 もちろんテロなんて遭いたくないのだが、知っておいて損はないと思うのでお伝えしておきたい 。 さていきなりだが、 あなたが…

5分でわかる安全対策 その1

先日、夜7時過ぎにグルガオンのとあるショッピングモールにおいて、路上にたむろしていたオートリキシャの運転手らにより、日本人男性が暴行を受けるといった事件が発生した。ここ、インドでは宗教問題に起因する暴動が度々起こり、日ごろから大使館による注…

一緒に写真を撮ってとせがまれる

インド人は写真が大好きである。見ているこちらが恥ずかしくなるようキメ顔、キメポーズで何枚もセルフィーを撮っている。 そしてこれも『インド人あるある』らしいのだが、観光名所に行くと、なぜか「一緒に写真撮って!」と声を掛けられる。 別に写真を撮…

インドのオーガニック事情

時々インド料理を習いに行っている。先生は、かつて日本に住んでいたこともあるインド人の先生で、息子さんはこれから日本の有名私大に進学するというかなりハイソな家庭。毎日お手製のヨーグルトを食べ、パニール(カッテージチーズ)やギー(バターオイル…