インド滞在 1500days!! 

インドの魅力を現地リポート中

南インド コチのビエンナーレに行ってきました

2012年にスタートし、今回で4回目を迎えるコチ・ムジリス・ビエンナーレ

kochimuzirisbiennale.org

 

インドとはいえ朝晩はまだ冷え込むデリーを飛び出し、バカンス気分でコチに降り立つと、35度を超す灼熱の太陽が待ち受けていた。

 

コチ空港からビエンナーレが行われているフォートコーチン地区までは車で約1時間。

 

宿泊するホテルで自転車を借り、メイン会場となるASPINWALL HOUSEへ向かう。

f:id:rubyhiver:20190310031031j:plain



まずはチケットを購入。

価格は驚きの100ルピー(約160円)。会場MAPは10ルピー。安い!

f:id:rubyhiver:20190310153609j:plain

 

10か所ある会場は街のあちこちに点在しているが、街自体がコンパクトなので、自転車やリキシャを使えば2日で全て見ることができる。

 

どの会場も古くからある倉庫や、ポルトガル・オランダの影響によるコロニアルな建物が使われており、現代アートとよくマッチしている。

f:id:rubyhiver:20190310031015j:plain

f:id:rubyhiver:20190310031005j:plain

f:id:rubyhiver:20190310031010j:plain

f:id:rubyhiver:20190310031026j:plain

f:id:rubyhiver:20190310031047j:plain

f:id:rubyhiver:20190310031037j:plain

 

インドのアーティストだけではなく、30ヵ国93組の展示作家が参加しているというだけあり、非常に見ごたえがあった。

LGBTや性被害等の社会問題、奴隷貿易をテーマとした作品、また昨年のケララの大洪水にインスピレーションを受けた作品が目立つ。

アートを通すことでオブラートに包まれるが、テーマとしては重く、考えさせられる内容が多いなか、洪水があなたにもたらしたものは?という質問にNew hope.と書かれていたのが、私にはとても印象的だった。

f:id:rubyhiver:20190310145617j:plain

実際 ケララの人々はいつも明るい。国内でも教育水準が高く、皆おおらかで何となく余裕を感じさせる。洪水被害にあっても前向きに生きる様子がここでも感じられた。

 

会場から時折見える海にも癒される。アートと島ってやっぱり相性良いなぁ

f:id:rubyhiver:20190310145636j:plain
f:id:rubyhiver:20190310145628j:plain

 

客層は外国人や若者が多いだろうと予想していたが、意外と地元の人が多い。

家族連れやサリーを来た年配の方々も多く見られ、うまく地元にも受け入れられている様子だった。 

これ程充実した展示に加え、ケララはご飯も美味しいし、南ならではののんびりとした空気感も魅力。ぜひ2年後も訪れたいと考えている。

 

ただ一つ言わせてもらうなら、ゴミが気になる。

せっかくアートで美しく飾っても、街中はもちろん、会場にまで溢れているゴミを見るとちょっと興醒めである。

こんな時こそアートの力でもっと街をきれいにしてほしい。

2年後のテーマはぜひこれ ↑ でお願いします!!

  

 

Kochi Muziris Biennale2018

会期は2019年3月29日(金)まで

かなり暑いのでサングラスや帽子、日焼け止めはお忘れなく。

街中にはきれいでおしゃれなカフェも多いので、無理せず休み休み回りましょう。

もしあまり時間が取れない場合は、ASPINWALL HOUSE、PEPPER HOUSE、MAP Project Spaceの3つを見れば、十分楽しめます。半日あれば大丈夫です。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

 


海外生活・情報ランキング