インド滞在 1500days!! 

インドの魅力を現地リポート中

インドで暮らしているとハンチョウに共感が止まらない件

人気マンガ「賭博破戒録カイジ」のスピンオフ作品である

1日外出録ハンチョウをご存知の方は多いと思う。

f:id:rubyhiver:20181121022830j:plain

ヤングマガジン公式サイトより拝借

  

ハンチョウこと大槻が、地下労働施設から「1日外出券」を使って地上に繰り出し、24時間を思いっきり楽しむという話なのだが、インドにいると本当に共感が止まらない。

 

もちろんインドでの生活は楽しい。しかし、異国の地で何かと不便な生活であることは否めない。

水や空気の違い、日本のように自由に出歩いたりできず、何事もスムーズに行かない環境に、知らず知らずのうちに疲労もたまる。

特に食事という点において、日本から持ってきた貴重な日本食材を日々節約しながら使ったり、生ものは諦めるなど、ある程度忍耐を強いられていることになる。

そんな生活から、どうしても彼らと自分たちを重ね合わせてしまうのだ。

 

大槻の過ごし方はとても参考になる。

私達は日本に帰ると初日から寿司だ、焼肉だと全力で飛ばしていこうとする。

しかし、大槻は決して急がない。

焦らぬこと。

心の余裕を取り戻すことが肝要。

と言っている。

実際、私たち夫婦もデリーから真夜中に出発する便でちゃんとした睡眠もとらずに、初日から飛ばしすぎたせいで胃腸の調子を崩し、思うように一時帰国を満喫できなかったことがある。

まずは、焦らず、少しずつ日本の食べ物に身体を慣れさせていき、万全の態勢で2日目からの豪遊に備えることが大切なのだ。

 

先日イタリアからインドに戻った際も、沼川の気持ちが痛いほどよくわかった。

f:id:rubyhiver:20181121024810j:plain

  1日外出録ハンチョウ©福本伸行・萩原天晴・上原求・新井和也/講談社

 

そこで、大槻の言葉が心に染みる。

f:id:rubyhiver:20181121024825j:plain

 1日外出録ハンチョウ©福本伸行・萩原天晴・上原求・新井和也/講談社

 

インドでの生活があるから、他の国に行ったときにより感動を味わえる。

日常生活とのギャップ。これこそが最高のスパイスとなるのだ。

 

高級店でもないごく普通のお店で、必要以上に美味しそうに食べている人を見かけたら、どうか優しく見守ってあげて欲しい。

それは地下労働施設で働く人か、インドで働く人かもしれないのだ。

ざわ…ざわ…

 

 

ちなみにこのマンガ、インドに来てからたまたま知って読み始めた。

賭博破戒録カイジ」の背景を知らなくても十分に楽しめると思うので、読んだことのない人は、こちらの無料試し読みをどうぞ!

ヤングマガジン公式サイト

yanmaga.jp

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

 


海外生活・情報ランキング