インド滞在 1500days!! 

インドの魅力を現地リポート中

インドで卓球 すずめのお陰で上手くなっている件

 

福原愛さんの引退。卓球と言えば稲中卓球部が浮かんでいた私に、可愛らしい女の子が頑張るさわやかなスポーツというイメージを上書きしてくれた愛ちゃんにはとても感謝している。

そして今、私の中でも空前の卓球ブームが巻き起こっている。

 

というのも以前の記事で書いたとおり、インドで卓球を始めたのだ。

rubyhiver.hateblo.jp

 

愛用のラケット、その名も「すずめ」

f:id:rubyhiver:20180904015858p:plain

 

もう一つSTAGというブランドのラケットも買い、現在は主人と一緒に1週間に2日、毎回30~40分程度練習している。

超ド素人2人で始めたのでラリーが続くようになってきたというレベルではあるが、この2つのラケットを2か月間使用してみて、その差がはっきりとわかってきた。

 

ラケットとして素晴らしいのは断然すずめ。

STAGは一番安いものを買ったので単純に比較するのは申し訳ないが、すずめの何が凄いかというと、ラケットに球を当てるだけで、ちゃんと相手のコートに入ってくれるのだ。強く打ってもしっかりコートに収まってくれる安心感。思わず私の口から発せられる「サー!」が響き渡る。

一方STAGのラケットではネットにひっかかったり、オーバーに打ってしまったり、なかなかちゃんとした返し玉が打てない。

今の球、すずめだったら絶対入ってたなーーーっ!

ということが何度あったことか。

 

我が家では15点先取のゲームを4セット行う。

1セットごとにコートチェンジをし、2セットごとにラケットチェンジをする。

すると絶対にすずめのラケットを使った方が勝つのだ。

 

しかし一体すずめの何が良いのだろうか。

左がすずめ。ゴムの質が明らかに違う。触ると肌に吸い付くような感触。

f:id:rubyhiver:20181028164520j:plain

厚みも全く違う。

f:id:rubyhiver:20181028164529j:plain

 

そしてすずめのラバーには

f:id:rubyhiver:20181028164525j:plain

 使用上の 使用方法 

という謎の言葉!

 

インド人の店員から勧められたときは、アジア人が来たからってそれっぽいやつ出して来たでしょ?と思ったが、その言葉には嘘はなかったのだ。

 

今は、2人共すずめにしようかと考え中である。

上位ランクモデル カンフーデラックスKung Fu DX も気になる。

f:id:rubyhiver:20181028171217j:plain

写真はamazonより拝借

 

インドまで行ってなぜ卓球?と我ながら思っている。

しかし卓球の起源は、1880年代にインドで行われていた「ゴッシマテニス」という遊戯で、それがイギリスの貴族の間で人気になり、スポーツに発展したそう。

だからいいのだ。自信を持ってインド起源のスポーツを楽しみたいと思う。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

 


海外生活・情報ランキング